ガレージ入り口のリニューアル


玄関の柱をリニューアルするときに使ったカルチャードストーンが余っていましたので、ガレージ入り口のデコレーションに使うことにしました。


余ったカルチャードストーン
これが余ったカルチャードストーンです。

元々は白灰色なのですが、水性スプレーで色を付けています。
茶色を数種類使って軽くスプレーすると、こういう感じになります。

このときの注意点は、「たくさん塗らないこと。」

フワッと塗る感じです。すると自然な感じに仕上がります。

所々、濃いめのスプレーで影をつけたりします。3種類くらいの茶系を使うと良いでしょう。

そうそう、塗る前にカットは終わらせておきます。

今回、ガレージの左側は・・・
ガレージの左側
こんな感じです。ガレージ扉のすぐ左にストーンをはる予定です。
おおよそ70mmという感じ。

70mmの幅でカットしていきます。で、切り終わったらスプレーして塗っておくわけです。

今回、このガレージ扉のぐるりをカルチャードストーンでデコレーションします。

ただ、問題となるのが、ガレージ扉の上の部分です。側面は下から積んでいけばいいので、落ちてくる心配はありません。

でも、上は間違いなく落ちてきます。軽量とは言う物の数キロはあります。

モルタルが固まるまで支えないと駄目かもしれません。

と、言うことで、いつも行く左官材料卸業者に相談に行きます。

NS-STモルタルというのがカルチャードストーンの説明書に書いています。

でも、おじさんは別のを推薦してくれました。
コンビハネタイル
コンビハネタイルという製品です。

これは、粉体と液体の入ったボトルがワンセットになっています。

中を開けると、ビニール袋に黒い粉体が入っています。これ、本当に粉体。サラサラです。

で、白いボトルに白い液体が入っています。ハイモルみたいな液体です。

これをまず2倍に希釈して粉体と混ぜるそうです。

一気にこんなに使いませんでの小分けにします。

20kgの粉体に対して1600ccの液体なので、2kg、160ccで分けて使いました。

粉体に水で希釈した液を入れ混ぜ合わせます。普通のセメントとはちょっと違った感じです。粉だからでしょうか?

真っ黒な粉をこねている感じ。で、混ぜ終わるとまだパサパサしていますので、少しずつ水を加えます。 粘っこい感じのモルタルです。

まずは、側面からのスタートです。

まずはハイモルを下地に塗っていきます。その後、このハネタイルを塗りつけます。
結構粘りがあるので、簡単に盛れますね。普通のモルタルだったら、もっと簡単に落ちてしまうはずです。

ガレージの左側 こんな感じですね。

で、お次はストーンの方にハイモルを塗って、そこにハネタイルを盛りつけ、壁に押しつけます。圧着工法ですね。

さて、これはあっという間に終わります。右側の側面も同じように仕上げます。

問題は、上部です。

数キロあるストーンが落ちてこないか・・・。

一つずつはることにしました。一つ分のストーンの幅分だけハネタイルを塗りつけ、圧着してみます

グリグリと押し込んでいくと、結構な手応えがあります。
試しに手を離すと、なんとそのままで留まっています。
これなら、支えなしで作業可能かもしれません。

ということで、結局支えなしではり終えることが出来ました。

ガレージのカルチャードストーン貼り完成 できあがりはこんな感じです。

このコンビハネタイルは結構いいですね。
一袋大体5,000円くらい。

前回の玄関柱にカルチャードストーンを貼るのに使った「バンノー」よりコストパフォーマンス的にはこちらの方が良いかもしれません。