窓の補修です~(^^;
十数年も経つとやはりいろいろあるもので・・・・
またしても窓が腐りましたぁ。
しかもそのうち一つはアルミカバーまでなくなってしまって・・・
まぁ、腐っているのは知っていたのですが、真夏だと作業するにもあまりにも暑いのでしばらく待っていました。
で、やっと涼しくなったので作業の取りかかりました!
今回直すのは窓2つ。
こちらは寝室の窓。
カバーがはずれてしまっています。
こちらは階段のところの窓です。
色が変わってしまっています。
たぶん、中は相当腐ってるんじゃないかな・・・・
ばらしてみると、
サイドの枠まで腐っています。
さて、まずはアルミクラッドをはずします。
ドライバーなどを使って少しずつめくっていきます。
腐っているところを完全に切り落とします。
今回、使う木材は栂です。
ちょうど厚さが45mmだったんですね。
(ただ、それだけなんですけど~ 苦笑)
ちなみに実際の木枠の厚さは44mmです。
切り落としたのとほぼ同じ長さに栂材を切ります。
で、トリマーを使って切り込みを入れます。
反対側もトリマーを使って、凸型にします。
途中から、電気鋸に変えました~。
自作の電鋸台です。
これできれいに同じ寸法で切れますね。
で、組み込むとこんな感じです。
溝も同じようにつけていきます。
これは電鋸で入れました。
あと、面取りも同様にやります。
トリマーかけてもよかったんですが、面倒だったのでカンナ仕上げです。
さて、こちらは完全に腐った下枠部分の作り直しです。
上側の枠を参考に作っていきます。
段付きの凸型ですね。。。。
で、こんな感じ。
ほぼ、そっくりに出来上がりました!
さて、塗装ですが・・・・
外側は腐らないようにクレオソートを塗っちゃいました。
内側はステインをかけ、ウレタンニス仕上げです!
同じステインを使っていますので、違和感なく仕上がります。
色はGolden Pecan。確かMiniWaxという米国製のステインです。
さて、今回はもう一つ厄介な仕事が・・・・。
アルミクラッドの作成です。
これはアルミ板を叩いてまげて作りました。
軽く紙やすりで磨いて・・・
白でスプレー。
ほぼ、わからないくらいに仕上がりました!
隙間部分には水がはいらないようにコーキングしてあります。
これでしばらくは大丈夫でしょう。