カルチャードストーンを貼り始めました。
落ちると危ないので、今回は接着剤を使います。
カルチャードストーンですが、結構な重さあります。
ジョイフル本田の店員さんと相談したのですが、これだけの重さがあるとモルタルだと結構危ないとのこと。
つまり、モルタルだと水分がモルタル側に回ってしまうそう。となると、剥離して落ちてしまう可能性があるということです。
確かに、前にアプローチ階段などに貼ったカルチャードブリックは時折落ちていました。
低めの場所であればいいのですが、高い場所だとやはり危ない。
特に子供とかの頭に落ちたら大変です。
で、薦められたのが接着剤。
バンノーという接着剤です。(確かに万能かな?)
2液性のエポキシ接着剤です。
液というより粘土みたいなものかな?結構粘りけがあります。
水色のと白いのを同量混ぜ合わせて使います。
結構ゆっくり固まるので、位置調整とかできます。
一晩経つと固まってる・・・・という感じです。
使い方は、団子貼りをすれば良いそうです。
つまり全体を塗るのではなく、団子みたいなのを貼り付けて、押しつけるということです。
使ってみると、確かに強力です。
難点は・・・・値段が高いことかな。
10kgで1万円くらいします(^^;
まぁ、NS-STモルタルでも良いかもしれません。
さて、今回は上部にモールディングがつきますので、ちゃんと寸法に納める必要があります。
ストーンの幅は約100mm。これで柱に採寸します。
マジックで印をつけていきます。
で、下から順番に貼っていくわけですが、
一番下は、ずれて落ちないようにサポート材をかませます。
これは貼り始めた頃の写真です。
このときは、コーナーから貼り始めています。
で、水準器で水平をきちんととりながら貼っています
これはちょっとアップで写真撮っています。
グレイっぽく見えるのが接着剤。
これですが、はみ出したのはちゃんと除いておいた方が良いですね。
固まると、カチンカチンになっちゃいます。
で、この方法で貼っていると時間かかります。
そりゃ、そうです。水平をきちんと出していますから。
でも、この石、結構凸凹です。水平なんて正確に測れないんですね。
で、途中から方法を変更です!
それにあわせて貼っていきます。
これなら、どんどん貼っていけます。多少のずれなどお構いなしです。
ですが・・・・時折、線よりはみ出したりしてしまうことがあります。
そのときは、ディスクグラインダーで削って調整していきます。
なので、当初は角から貼っていったのですが、
途中からは1段ずつ確実に貼っていく方法にしています。
こんな感じですね。
ガムテープ貼っているのは、固定しているためです。
ぐるりと回してしまえば、落ちてくることはないです。
隙間があいていますが、これは後で埋める予定。
まずはコーナーを先にはり、余ったコーナー(今回結局コーナーしか買っていませんので)を切り出して、隙間を埋めるということです。