リビングを作る


リビング内装を仕上げました。


生活レベルがここまで来るとあがってきます。

でも、人は呼べないですね。
ということで、リビングへ着手です。


ちょっと写真が汚いかな・・・。

これが施工前のリビングの状況です。
建材が結構ころがっていますね。ほとんどモールディングです。
養生シートはひきっぱなし。
左手に見えるのがフレンチドア(両開きのドア)です。


これはキッチン側を見たところです。
(この写真はキッチン施工前の写真ですね。)


まずは壁の目地埋めからです。

この写真は窓の周りの調整を行っているところです。
窓を施工したとき、壁よりも窓の方が少しひけてしまいました。(つまり段差がでてしまった。)
大工さんは気を回してケーシングの幅分をひけた感じでわざわざ作ってくれたのですが、特に必要はないので、3mmほどの厚さの板を打ち付け調整しています。

この後に窓を塗ります。

壁へのペイントも寝室の時と同様に塗ります。
(この時点では白ですが、最近ではサーモンピンクに海綿でエフェクトかけた仕上げにしてあります。これも後にレポートしますね。)


輸入ライトの取り付けを行います。
まずは、もともとついている取り付け金具を取り外します。

米国のライトの取り付けは日本のとは全く異なります。
ボックスが埋め込まれているんですね。
そこに真ん中に12Φくらいのネジ穴のあいているプレートを留め、
そこにパイプにネジを切った物を入れ・・・

・・・なんですが、ここでは天井に穴をあけ、そのプレートを直づけ、
パイプネジを入れて取り付けてました。
#まぁ、こういうのってどうにでもなります。落ちさえしなければ(笑)


プレート部分が天井に留めてあるのがわかるでしょうか?
あとは、電工用スリーブを使い、きちんとコードを結線します。

このティファニー型ペンダントライトは本物のステンドグラスです。
これで3万円くらい。信じられます?(^^


これは英国出張に行ったときに購入したものです。
真鍮製の製品は英国が一番いいですね。
ドアノッカーとかは真鍮鋳物で非常に重厚感があります。
(米国製品だともう少しペラペラです。)

太陽と月はタッセルです。(カーテンをまとめるもの)


カーテンポールジョイフル本田で購入しています。
窓の上は補強されているので、インパクトドライバでネジをとめ、そこにカーテンポールを引っかけます。

レースポール真鍮製ポールを日本で見つけ取り付けています。

カーテンローラアシュレイ
これも英国出張時に購入。
Sainsburyというホームセンタローラアシュレイのお店が入っています。
輸出をお願いしていたら・・・・
「あら、日本にもローラアシュレイのお店無かったかしら?」
速攻でとぼけました(笑)

日本で買うのに比べ格段に安かった記憶あります。
(家一軒分で40万円くらい。)

ライトも家一軒分で30万円くらいですね。

ちなみに写真に写っている家具ですが・・・
テーブル:   マホガニー。おそらくジョージアン
英国のアンティーク倉庫で購入。
自分で塗り直しています。(フレンチポリッシュ
写真では縮めていますが、エクステンションがあり、広げると巨大です(笑)

椅子(ピンク):ローズウッド バルーンバックチェア。ビクトリアン。
100年以上は経ってますね。本物のアンティークです。
これもアンティーク倉庫でボロボロだったのを発見。
モールディング修理、布の張り替えしています。

椅子(グリーン):ウォールナット 1800年代
100年は軽く経ってる代物です。
彫刻がすごく美しい一品です。これも倉庫で発見。

キャビネ:ウォールナット アールデコ調のキャビネ。1930年くらいですね。これは

まぁ、こいつらのせいで、こういう作業をする事になったわけです・・・。
さすがに黒のアルミサッシは似合いません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください